お久しぶりです。
ツイッターではつぶやいておりましたが今年になって我が家の家電が次々と壊れていく
恐怖の連続現象が起こっておりました。
まずはこのパソコンが壊れ、その次の日に主人のパソコンが壊れ・・・冷蔵庫の自動製氷機がイカれ、
遂には愛用していたデジカメが壊れました。
結論から言うと、悪霊が住み着いたというより
単に寿命だったというオチです![♥akn♥]()
で、今日ようやく修理に出していたパソコンが戻ってきましたので更新致します。
とはいえ・・・スイーツデコとは全く無縁な話題ですのであしからず。
「今使っているコンデジが壊れたら絶対買う」と宣言していたデジタル一眼レフ。
まさに時は来た、と購入致しましたのはSONYの“α”(アルファ NEX-6
プロが使うような重たく大きい物は今の自分にとって不要ですしレンズを多数持ち歩くのも大変なので
まさにベストなデジ一に出会った感じです。
画素数も1610万ありますので十分かと。
だって、今までブログに上げてきたコンデジの画素数は250万画素だもの・・・
まるで比べ物になりません(苦笑
デジ一で何が高いってレンズですよね↓
とりあえず、Rainbowがよく使う接写を重視してマクロレンズだけ購入しました。
望遠レンズはまた次の機会にします。
2月1日にこのカメラを持って遅めの新年会&ミーティングに行ってきました↓
メンツはKISSYOU店長のかおりん
と皆大好きカンちゃん
と♪
新宿で待ち合わせてお昼時だったので私オススメのとんかつ屋「にいむら」へ。
老舗の名店なだけに泣けるほどウマイです。
次に長いミーティングで利用したイタトマこと、イタリアン・トマト
にて。
とんかつでお腹いっぱいなくせにちゃっかり頼む魔のスイーツ。
夜は前にもデコオフ会で利用した韓国家庭料理の松屋へ。
オススメの砂肝。
どうでもいいけどよく食べますね。
おまけ![new]()
帰り道。
せっかくデジ一を手にしたのならキレイな夜景でも撮ってみたいな・・・とスポットを探しの途中
どういうわけか危険な香りのする場所へまぎれこんでしまいました。
知る人ぞ知る新宿ゴールデン街。
さすがに一人では入りづらいですが3人いれば怖くないという意味不明な概念をもとに
道を進んでいく事に。
余談ですがゴールデン街と言えば宇多田ヒカルさんのDEEP RIVERの宣伝ポスターに使われてたり、
ポルノグラフィティさんのCDジャケットの背景に使われている場所です。
他、椎名林檎さんの
歌舞伎町の女王(懐かしいな~)とか。
なんていうかこう・・・イメージとしてはダークで悪いイメージがありましたが昔とは違い
今では結構若者も出入りする人気スポットになったとか。
なんせ看板のネーミングが皆おもしろいです。
意味深。
でどうしてこういうネーミングがついたのか聞き込みしたくなります。
ここなんかどう読むのが正しいのかすらわかりません。
どのお店もチラッと中が見えるのですが、4~5人入ったらもうパンパンな狭さ。
またそこがいいんでしょうね。
結局、探検しただけでどこのお店にも入ることなく退散しました。
主婦としてはなかなか刺激的で貴重な体験ができたと(笑 良い思い出に。
まだ帰りの電車まで時間があるねとシメ?に喫茶店へ。
あれだけ食べたのに歩き回ったら小腹が減って頼んでしまいました。
自分の胃袋に自信がついた1日でした。
・・・・・となんだかグルメリポートみたいな記事になっちゃいましたが。
デコの方も頑張りたいと思います。
お付き合い下さりありがとうございました^^
またの更新で![星]()
![矢印]()
最後に
ポチっと押して下さると嬉しいです。
にほんブログ村スイーツデコランキング